20080305スタート 手作り石けんのことやら趣味のこと,書いています
今日,ハンズへ行った際にpHペンシルなるものを購入しました.
pHペンシルとは,こするだけで酸性・アルカリ性のpHが分かるというもの.ペンシル1本に鉛筆の様な芯が3cm程入っており,つまみを回して芯をだしたり引っ込めたりできます.
石けんを作っている方のブログを見ると,pH何々でした~と書かれている方もいて,自分の作った石けんのpHもすこーしだけ気になっていました.でも,ホントすこーしだけだったのでみなさん何でチェックされているのかさえよく知らず,今回は完全に衝動買いです.
蓋を開けてみると中にはpHチェックシートとペンシルが3本入っています.

使い方は簡単!調べたいものを蒸留水で湿らせペンシルで表面を数回こするだけ.
30秒後の色をチェックシートと照らし合わせて調べます.
ためしに手の甲(皮膚)を調べてみると・・・

酸性のpH4ってところでしょうか.(写真だと少し濃く見えますが)
ためしに前に作った空色石けんでやってみると・・・

おぉ!確かにさっきと違う!pH9くらいでしょうか.
通常,pH8~pH10位だそうなので,良い出来なのですね(^-^)良かった.
pHペンシルとは,こするだけで酸性・アルカリ性のpHが分かるというもの.ペンシル1本に鉛筆の様な芯が3cm程入っており,つまみを回して芯をだしたり引っ込めたりできます.
石けんを作っている方のブログを見ると,pH何々でした~と書かれている方もいて,自分の作った石けんのpHもすこーしだけ気になっていました.でも,ホントすこーしだけだったのでみなさん何でチェックされているのかさえよく知らず,今回は完全に衝動買いです.
蓋を開けてみると中にはpHチェックシートとペンシルが3本入っています.
使い方は簡単!調べたいものを蒸留水で湿らせペンシルで表面を数回こするだけ.
30秒後の色をチェックシートと照らし合わせて調べます.
ためしに手の甲(皮膚)を調べてみると・・・
酸性のpH4ってところでしょうか.(写真だと少し濃く見えますが)
ためしに前に作った空色石けんでやってみると・・・
おぉ!確かにさっきと違う!pH9くらいでしょうか.
通常,pH8~pH10位だそうなので,良い出来なのですね(^-^)良かった.
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。